マイナー外科医です。名前の通り、医者ですので普段は病院で働いています。
いつかは必ずあるだろうなと思っていましたが、ついにというか、とうとうおきてしまいました。
院内で新型コロナ患者がでました。
そのためここ数日バタバタしており、朝6時にブログを投稿することが途絶えてしまいました。まあそんなことはどうでもいいんです。
新型コロナの院内発症
詳細は書けませんが、患者家族が今月初めに陽性となり、患者の面会に来られていた為検査したところ患者本人も陽性に!
面会は禁止となっていましたが、入院中の必要物品を持ってくる時や、入退院時の付き添い時は許可制でOKとなっていたのです。
当院は3次救急病院です。周りの病院が次々と医療者、患者の院内発症が相次ぎ、外来縮小、救急閉鎖などの対応を行う中、必死で奮闘しています。コロナ陽性患者の受け入れも積極的に行っていましたが、幸い今まで医療者・患者の院内陽性はいませんでした。
今回初の院内発症での陽性患者。そこからはパニックにならないよう、表面上静かでしたが病院はかなり大慌てです。
病院の対応
マイナー外科医の属する科の患者ではありませんが、患者の入院病棟は我がマイナー科のメイン病棟です。
入院当初から個室の患者であり周囲への暴露は比較的少ない方でしたが、full PPEで完全防護対象の患者ではないため担当看護師・主治医は濃厚接触者扱いに。さらに複数科が処置等でかかわる患者であり主治医以外数名の医者も同様の扱いになりました。
その濃厚接触者の濃厚接触者、また病棟を使用した医療者もスクリーニングが必要とのことで、マイナー外科医もPCR検査を受けることに・・。総勢100名超の医療者がPCR検査を受けました。
PCR検査
当日休みだった病棟看護師、技師、研修医など関係者が一斉に呼び出され・・。
みなさんコロナのPCR検査受けたことありますか?当院では唾液ではなく鼻腔での検査です。インフルエンザの検査と同じ方法です。
あれ痛いんですよね・・・。
full PPEの検査担当「はい、喋らずマスクしたまま鼻だけ出して!」
ズボッ(↑)!!
グリッ(↷)!!!
数秒待機・・・
さらにグリッ(↻)!!!!
スポッ(↓)!
!の数だけ痛かった。自分でやらせほしかったですが仕方ない。
full PPEの検査担当「はい、終わり。喋らずに一方通行に従って出てください。」
ピンク色の検査液につけ、容器に入れて提出してもらいます。
検査後の対応
患者だけでなく、医療者の誰が陽性であってもおかしくない状況。もし医療者が陽性になれば、受け持ちの患者も検査必須になるためその日の退院する患者は待機していただくことに。
また新規の、特に当日・翌日の入院患者は、入院延期or病棟変更のお願いを関わっている全医者で必死に電話ですることになりました。が、これがまあ連絡つかない。また外線案内を通して連絡する必要があり、外線がパンクするので通常業務にも支障きたしてしまう状態。
全員連絡が終わるのに4,5時間はかかってしまいました。拡大を食い止めるために皆必死です。
検査結果
第1陣の30人程度は2時間程度で結果判明。第1陣は、濃厚接触の中でも特に疑わしい方が優先的に検査対象となっていました。マイナー外科医は第2、3陣以降の対象です。
結果が出るまでは病院内もしくは自宅で待機となりました。妻に万が一があればと考え病院内で待機することに。
備蓄していたカップ麺を平らげたり、緊張してマスクつけたままコーヒーを飲みちょっとした惨事になったりしている内に結果発表。
第1陣 全員陰性
第2陣 全員陰性
よかった・・・・!! ICT(感染対策チーム)の方々もほっと胸をなでおろしてました。
ただ、残念ながら検査体制のこともあり第3陣以降は翌朝に結果判明と。
帰宅
結果が出るまで、病院もしくはホテルに泊まることを考えました。が妻からは
「症状ないし、もし陽性ならどっちみちアウトやし帰ってくれば?その代わり家庭内ソーシャルディスタンスで。」
他の妻帯者、子持ちの先生達も悩んでましたがほとんどの方が自宅へ帰宅。マイナー外科医も帰ることとしました。
ご丁寧にリビング入るまでの、感染予防のフローチャートが事前に妻よりラインで送られてきていました。さすが元看護師。家に帰ればお風呂に直帰、服はすぐさま洗濯へ。
いつもは帰宅後にほぼ半裸でダイエットの運動してシャワーですが、本日は残念ながら中止。
夫婦別室(マイナー外科医がリビング)で就寝。陽性だったらどうなるんだろと色々考えが出てきます。考えても仕方ないので寝るしかないんですけど。
陽性なら外来は誰に頼もうか、というより外来自体ないよな、外勤先にも迷惑かかるな~、手術も止めないと、最近病院以外で誰と話したっけ、どこ行ったかな、バッシングあるんやろな・・・
あ、そういえば筋肉痛が酷い(たぶん筋トレのせい)、鼻が詰まってるかも、熱っぽい、なんか体がだるい気がする・・・!
思いっきりプラセボ効果みたいな状態でした。
結果発表!
朝病院について自分のカルテを確認。
陰性
よかった・・・・・!陽性者であれば事前にICTから連絡あるとのことだったので、半分安心はしてましたがそれでも結果見るまでは不安でした。
しかし第1陣に検査したような濃厚接触者は2週間の自宅待機が必要とのこと。不在となった医療者をカバーするため、より馬車馬のように働く必要が出てきます。
それは仕方ないですが気になるのが今後の体制。周りの病院はコロナ陽性出たら救急受け入れストップしていたよな、当院もそうなるよなと。折しも先に救急受け入れストップしていた病院が受け入れ再開したので当院が救急閉じても大丈夫かなと。
当直嫌いのマイナー外科医はほのかな期待を抱いていました。本日当直だし。
病院『医療者に陽性はでなかったので、通常通り救急受け入れします。』
はい、頑張るしかないんですよね。
コメント