マイナー外科医です。医局を辞めることに伴い引越しを決めました。どうせすぐに異動だろう、と結婚しても引越ししなかったので今回夫婦で初の引越し。独身の時とちょっとばかり勝手が違いました。
現在
新築であったということを差し引いても、1LDKで15万円弱、路面駐車場が3万円(!!)と家計をかなり圧迫しているのは否めません。
住んでいる場所はとある街のオフィス街付近。数路線ある最寄駅からそれぞれ徒歩数分圏内、職場から自転車で20分弱。さすがに便利で、人気が高い場所ではあります。ちなみに同地区に新築マンションを購入した同僚は2,3年で引き払って1000万以上の利益が出たと・・。
ほんとに住み心地も良くて便利なんですけどね。高いし、次の職場からは少々遠い。
引っ越し先条件
- キレイで築浅物件。
- 駐車場付で10万円以下、1階不可。2LDK以上(個室が欲しい・・!)。RC造以上。
- 職場から電車に乗らず通勤可。
- 最寄り駅まで徒歩10分以内。
- ド田舎でもなく超都会でもなく、いわゆるベッドタウン。
- でも現在住んでる街へ20、30分で行ける場所。
- 治安第一、子育て(まだ)しやすい。
- 周りに飲食店(飲み屋よりカフェ、定食屋)多い。
- 2人の実家から近い距離が望ましい。
- ペット可。Gレトリバー(無理やろ)か柴犬を飼いたい。
マイナー外科医が重視するのは1、2、3、4、7、10です。妻が重視するのは全て・・・。
ねえよそんなとこ。
物件検索
SUUMOなどネットで検索開始。
希望条件を入れるたびに減っていく物件。特にペット可にすると0件になります。ペット可だけの条件でも5件程度で古い物件ばかり。泣く泣くペットは今回諦めることに・・。
いくつか候補を選んで、事前連絡の上いざ仲介会社へ。コロナの影響か、土日にも関わらず客がまったくいなかった。
中堅レベルの方に対応していただき、条件を再提示しさらにいくつか候補を持ってきてくれましたがあまり食指動かず。結局ネットで選んでいた3物件+1件を見に行くことになりました。
物件内覧
全部で4件見学。しかし、
築3年でどうやってあそまで汚くなるの??と言いたくなるような古汚れた部屋、キレイに管理すれば見栄えのいい庭なのに2階まで届かんばかりの草、奇をてらってるのか壁紙が森?林?模様・・。
引越しをしたことがなく、楽しみにしていた妻。最初の1件目を内覧するまで饒舌だった妻がみるみる無口、無表情になっていく。代わりに場をつなごうとして饒舌になるマイナー外科医。本当地獄。
4軒回って満足な物件は見つからず。失意のまま仲介会社に戻ることに。条件を変更、特に金額を大幅に上げてもヒットする物件はありませんでした。市内中心部と違い、新築マンション自体が限りなく少ないとのこと。ちなみにペット可の物件は木造築30年のみ。
ただ、今回8月に賃貸探しをしている状況。コロナで大分状況は変わっているとのことですが、もともと物件の空きが少ない季節とのことで引き続き探してみます、とのこと。前は営業職でこの業界に入って2年にも関わらず、優しく、頼りがいのある方でした。
ただ、今回どうしても最初から気になっっていたのが、店舗内、内覧に向かう車中内に大きく何個も
「仲介手数料は法律上1か月分+消費税です!!」
と貼紙が・・。ちょっとしたホラーですよこれ。見積書にもしっかり1か月分徴収の記載。
いろんな意味でここでは契約できないかなと感じ退店。残念ながらこの地域で契約することは断念せざるをえないかなと。
まとめ
マイナー外科医にとっては約3年ぶりの賃貸選び。独身の時と違い、相手の意向も取り入れるとなると物件探しがさらに難航することに。
とはいえ、転職まで数か月先で時間もまだまだあるため気を取り直して物件・仲介業者選びを行うことになりました。
おそらく数年で家庭環境が変われば住む条件も変化してくるはずですけど、住むところって大事ですからね。できる限り妥協せず、探してみます。
コメント