資産形成 私の投資方針 余裕資金をどうするか マイナー外科医です。twitterでも述べましたが、自分の投資方針を改めて文にしてみます。じゃないと途中で挫折してしまいそう。 投資信託、iDeCo 楽天証券 楽天VTI:50000円をカードで買付して楽天Pを500円g... 2020.08.16 マイナー外科医 資産形成
Uncategorized 初めまして!マイナー外科医です。 関西在住のマイナー外科医です。資産運用始めて奴隷生活からの卒業を目指すブログです。自己紹介。 2020.06.16 マイナー外科医 Uncategorized
資産報告 配当金収入 2020年10月 マイナー外科医です。楽天証券での投資信託、iDeCoは老後のための予算にしていますが、SBI証券・マネックス証券での特定口座は高配当・連続増配株・ETFに投資して配当金を受け取る方針です。 2020年10月の配当金収入を報告します。... 2020.11.02 マイナー外科医 資産報告配当金
資産報告 資産状況 2020年10月 マイナー外科医です。生活防衛費を除いた毎月月末の資産の推移を発表していきます。今回は10月分です。以下、±は前月末との比較です。 キャッシュ 方針:何に使ってもOK。旅行や趣味に使ってもいいし、月1回くらいは妻と豪華な外食もい... 2020.11.02 マイナー外科医 資産報告
資産報告 配当金収入 2020年9月 マイナー外科医です。楽天証券での投資信託、iDeCoは老後のための予算にしていますが、SBI証券、マネックス証券での特定口座は高配当・連続増配株・ETFに投資して配当金を受け取る方針です。 2020年9月の配当金収入を報告します。 ... 2020.10.31 マイナー外科医 資産報告配当金
資産報告 資産状況 2020年9月 マイナー外科医です。生活防衛費を除いた毎月月末の資産の推移を発表していきます。今回は9月分です。1ヶ月以上更新しておらずもう10月も終わりですが、数年後、自分自身で振り返るためにも報告しておきます。 以下、±は前月末との比較です。 ... 2020.10.30 マイナー外科医 資産報告
資産形成 【悲劇】SPYD大減配・・ マイナー外科医です。 辛い辛い耐え難い事実が。そう、ポートフォリオのメインをはっている高配当ETFのSPYDが大減配してしまいました。 1株あたり0.2636ドルの配当金、昨年同時期の配当と比べ実に約41%の減配。 株価... 2020.09.20 マイナー外科医 資産形成配当金
医療系ネタ 『カリフォルニアから来た娘症候群』に遭遇 マイナー外科医です。 ブログ更新が途切れた原因の1つ、とある『疾患』に最近遭遇しました。まあ、よく遭遇することなんですけど精神的に疲弊します。 カリフォルニアから来た娘症候群(The Daughter from Califor... 2020.09.18 マイナー外科医 医療系ネタ
ダイエット ダイエット記録 2020年9月 マイナー外科医です。9月のダイエット記録です。開始して8ヶ月経過しています。 もともと79kg台だったのが順調に減少して、一時期最低72.5㎏まで減らせましたがその後リバウンド?なのか停滞期なのか、昨月は74kg台まで戻ってしまいま... 2020.09.17 マイナー外科医 ダイエット
Uncategorized ブログ更新さぼってました 再開します マイナー外科医です。 6月にブログを開設、7月頃からなんとか毎日記事を更新していましたが、ここ1週間ほど完全に更新がストップしていました。 ブログ更新続けているときもなかなか大変でしたが、一度ストップするとさらに再開が難しいで... 2020.09.16 マイナー外科医 Uncategorized
楽天 楽天モバイル契約してみる マイナー外科医です。皆さん携帯は3大キャリアでしょうか?それとも格安キャリアでしょうか。 我が家は大手キャリアプランを契約しております。私・妻の携帯料金(各6000円弱)、自宅の光ファイバーを合わせて月々16000円程度です。格安な... 2020.09.07 マイナー外科医 楽天
Uncategorized ブログの画像が表示されない マイナー外科医です。タイトル通りです。 今日はバイト先でブログ記事をセコセコ書いています。その他サムネ画像など、ブログの見た目を良くしようと頑張っていますがセンス無いですねぇ。サムネはフリー素材の女性とかにしようかな。癒されるし。 ... 2020.09.06 マイナー外科医 Uncategorized